カテゴリー: 農業
小諸産農産物市「夕市」
新型コロナウイルスの感染拡大集中対策期間(9月3日~9月12日)のため ・9月3日(金) ・9月10日(金) の夕市を中止させていただきます。 ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 &nb […]
小諸の良質な地粉を使ったピザとアランチーノ、アスパラガスと卵のオープン焼き
五月二十一日 小満 地粉のピッツァ アランチーノ アスパラガスと卵のオーブン焼き あらゆる生命が天地に満ち始めるという、小満。 小諸の土の中の微生物たちも大いに働いてい […]
4月20日はジャムの日
日本ジャム工業組合が平成27年(2015年)7月27日に4月20日をジャムの日と制定しました。実は小諸市にゆかりのある記念日です。小諸市はいちご生産発祥の地とともに、ジャム製造発祥の地でもあるのです。 […]
【新型コロナウイルス関連】農業制度資金に係る相談窓口について
新型コロナウイルス感染症の発生により影響を受けた農業者の皆さまに対し、 日本政策金融公庫が融資や返済に関する相談窓口を設けていますのでご利用ください。 なお、農林漁業セーフティネット資金 […]
新型コロナウィルス関係:佐久地域の農業労働力確保対策「産地農家との個別相談会について」
長野県農政部農村振興課と佐久農業農村支援センターよりお知らせがありました。 ハローワーク佐久と連携して、下記のとおり、個別相談会の開催を予定しています。コロナウイルス感染症の関係で、外国人技能実習生が […]
積雪・凍霜害に対する農作物の技術対策について
気象庁発表の「早期天候情報(令和2年4月9日)」によりますと、関東甲信地方では週末にかけて低温が続くとされており、農作物の被害が懸念されます。 つきましては、別紙の技術対策を参考に対策をお願いいたしま […]
「菜の花まつり」の中止について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、令和2年5月6日(水曜)にみはらし交流館(糠地)で開催を予定していたイベント「菜の花まつり」は中止となりました。 毎年、楽しみにされている皆様には大変申し訳ありま […]
山羊、鶏などの家畜を飼育している場合は報告が必要です!
家畜伝染病予防法により、牛、豚、山羊、羊、鶏、アヒルなどを飼育している方は、飼っている頭数・羽数や目的にかかわらず、毎年、家畜の種類、頭羽数頭を家畜保健衛生所を経由して県知事に報告することが義務付けら […]
「信州ブランド推進重点品目・育成品目販売促進研修会」が開催されます
令和2年2月13日 木曜日 午後1時15分~4時30分 塩尻市総合文化センター 講堂 長野県営業本部の主催で次 のとおり開催されます。