ジャムに恋するエイプリル

ジャムに恋するエイプリル in 小諸 2025

 

北佐久郡三岡村(現小諸市三岡)の塩川伊一郎氏が製造したジャムが

明治43年4月20日、長野県知事を通じて明治天皇へ献上されました。

そのことを由来として、日本ジャム工業組合は、

毎年4月20日を「ジャムの日」と定めています。

小諸にゆかりのある記念日であることから、

産業振興及び地域の歴史と文化の啓発を目的に、今年もイベントを開催します。

 


日 時:令和7年4月19日(土)10:00-14:00
会 場:あぐりの湯こもろ(小諸市大久保1145-1)
主 催:小諸市、日本ジャム工業組合長野部会


 

イベント内容:

(1) ジャム及びジャムと親和性のある食材等の展示・販売
〇ジャム関係社(団体)ジャムの販売
〇市内パン屋さん等のジャムをつかったパン、スイーツ等の販売

(2)ジャムの日トートバックプレゼント
①スタンプラリー(小学生以下)
あぐりの湯こもろ館内3か所でスタンプを集めた方へ、ジャムの日トートバックプレゼント(先着100名様)
②お買い物スタンプカード(年齢制限なし)
会場内2か所でお買い物し、スタンプを2個集めた方へ、ジャムの日トートバックプレゼント(先着100名様)

(3)ジャム掴み取り(お子様限定)
来場している子ども一人につき1回(無くなり次第終了)

(4)親子で楽しむジャムづくり教室(有料・予約制・先着順) 

【午前の部】 10:15~11:45
【午後の部】 12:30~14:00
それぞれ6組(基本は1組2名)ずつ2回のジャムづくり体験

ジャムづくり教室申込はこちら  ←満員御礼!たくさんのお申込みありがとうございます★

※上記申込フォームが利用できない場合は、小諸市役所農林課農業ブランド振興係までお問い合わせください。

(5)ジャムの日 ロゴ缶バッチづくり

(6)ジャムの日 ぬりえ

(7)当日限定 ジャムソフトクリーム(50食限定)

(8)「ジャムの日」展示(全国のジャム展示)など

(9)幻の原種「御牧いちご」の展示 (布引いちご園)
その他、いちご園で栽培しているいちご展示

(10)その他
○内容は変更になることがあります。
○入浴される来場者は入場料が必要です。

[問い合わせ先]
小諸市役所 農林課 農業ブランド振興係
TEL:0267-22-1700(内線2222) メール:noshin@city.komoro.nagano.jp