レシピ1 しょうがご飯
レシピ2 うど汁
レシピ3 クレソンのくるみ醤油和え
いちご
時折暖かな日も訪れるようになってきました。浅間山はまだ真っ白ですが。
山間の雪解けの清流ではクレソンやセリが取れ、山うどなど、山菜も少し出てきました。
ところで、信州は実は隠れたサバ缶文化の土地です。
小諸のスーパーやコンビニでは、ツナ缶より上の段にたくさん並んでいて、それだけ消費もされています。
手軽に手に入るサバ缶は、煮汁ごと使って出汁いらず。山うどと合わせて旬を味わいます。
炊き込みご飯はしょうがでさっぱりと。
いちごも旬ですね。布引いちご園は今日もいちご狩りが盛況のようです。
実は、小諸はいちご栽培のルーツの一つとされ、小さくすっっぱいけど、香りの強い原種のいちごが露地栽培されていた歴史もあり、いちご平などというバス停の名前が残っていたりします。
料理 鴨川知征(BISTRO AOKUBI)
”小諸の土”産(みやげ)チーム
レシピ1 しょうがご飯
「しょうがご飯」
材料 約4人分)
米 2カップ
しょうが 80g
鶏もも肉 50g
油揚げ 1/2枚
水 2と1/2カップ
塩 小さじ1
- 米は炊く1時間前に洗ってざるにあけ、水気を切る。しょうがは千六本に切り、さっと洗って水気を切る。鶏肉はあられ切り、油揚げはみじん切りにする。
- 炊飯器に洗い米、水、塩を入れる。さらにしょうが、鶏肉、油揚げを入れて軽く混ぜ、炊く。10分ほど蒸らしてさっくりと混ぜる。米は今回もさくさく農園さんのもの。
レシピ2 うど汁
材料 約2人分)
サバの缶詰(水煮) 1個
山うど 1/4本
信州みそ 大さじ2
水 2カップ
三つ葉 少々
作り方)
うどは皮をむき、ぶつ切りにする(皮はきんぴらなどにすると良いです)。鍋にサバの缶詰を煮汁ごと入れ、水を加えて煮立てる。うどを加え、火が通るまで煮る。みそを溶き入れる。器に盛り、刻んだ三つ葉を添える。サバ缶は旨味たっぷりですので、出汁は不要です。
レシピ3 クレソンのくるみ醤油和え
材料 約4人分)
クレソン 1ワ
くるみ 50g
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ1/2
作り方)
- クレソンをしばらく冷水に浸しシャキッとさせてから洗い、水をよく切る。くるみはオーブントースターなどで香ばしく焼いて、取り出し冷ます。
- すり鉢でくるみを粗くすりつぶす。砂糖としょうゆを加えて混ぜ合わせ、くるみ醤油を作る。いただく直前にクレソンを入れ、さっくりと和える。クレソンは小諸の山間の清流で上等なものが取れます。この時期は直売所にも並んでいます。