4月20日はジャムの日
日本ジャム工業組合が平成27年(2015年)7月27日に4月20日をジャムの日と制定しました。実は小諸市にゆかりのある記念日です。小諸市はいちご生産発祥の地とともに、ジャム製造発祥の地でもあるのです。 […]
新型コロナウイルス感染症の発生により影響を受けた農業者の皆さまに対し、 日本政策金融公庫が融資や返済に関する相談窓口を設けていますのでご利用ください。 なお、農林漁業セーフティネット資金 […]
家畜伝染病予防法により、牛、豚、山羊、羊、鶏、アヒルなどを飼育している方は、飼っている頭数・羽数や目的にかかわらず、毎年、家畜の種類、頭羽数頭を家畜保健衛生所を経由して県知事に報告することが義務付けら […]
令和2年2月13日 木曜日 午後1時15分~4時30分 塩尻市総合文化センター 講堂 長野県営業本部の主催で次 のとおり開催されます。
地産地消おいしい「食」の展示商談会 in 小諸 とは? 小諸市で初めて開催する「食」にまつわる展示商談会です。 新商品発見、新たな商品企画のためにご活用ください! 開催概要 名称:地産地消おいしい「食 […]
花栽培にチャレンジしてみませんか 佐久地域は、1日の気温差が大きく色彩鮮やかな切花栽培に適した地域で古くからキク、カーネーションの産地です。新規に、キクやカーネーションなど花栽培を検討している方などを […]
11/30 管内で栽培される良食味米の発掘と、永続的な食味ランキング「特A」の獲得、2021年に小諸市で開催される米・食味鑑定士協会が主催する「米・食味分析鑑定コンクール」のへの積極的な参加を目的に「 […]
農作業記録が進化!ITを活用してリアルタイムな進捗管理が可能 このことについて、下記のとおり開催されますのでお知らせします。 日時:令和2年1月8日(水曜) 第1部 研修会 15:00~ […]
今週末、10/6(日)は、「第11回こもろ軽トラック市」です! 場所は相生町の相生坂公園横。「第25回信州小諸ふーどまつり」と同時開催です! 新鮮な小諸の農産物や、おやき等の加工品が販売 […]
10月6日(日)、「第11回 こもろ軽トラック市」を開催します! 場所は相生町。 今年も「第25回 信州小諸ふーどまつり」と同時開催です。 小諸市内の直売所等が出店し、新鮮でおいしい農産 […]