ジャムに恋するエイプリル   in  小諸

 

北佐久郡三岡村(現小諸市三岡)の塩川伊一郎氏が製造したジャムが明治43年4月20日

長野県知事を通じて明治天皇へ献上されていたことを由来として、

日本ジャム工業組合は、毎年4月20日を「ジャムの日」と定めています。(2015.7.27制定)。

小諸にゆかりのある記念日であることから

産業振興および地域の歴史と文化の啓発を目的にイベントを開催します。

 

 

日 時:令和5年4月15日(土) 
    10:00-14:00 

場 所:あぐりの湯こもろ
   (小諸市大久保1145-1)

 

主 催:小諸市、日本ジャム工業組合

 

 

□親子で楽しむジャムづくり教室 

材料費500円 (予約制 先着順)
午前の部 10:15~11:45
午後の部 12:30~14:00
それぞれ6組(基本は1組2名)ずつ午前午後2回のジャムづくり体験

お申込みはこちらから

□ジャムの空き瓶を使ったワークショップ

●ハーバリウム制作 材料費1000円
午前の部 10:30~11:45
午後の部 12:15~13:30
それぞれ限定6名(予約可)

予約はこちらから

●バイカラーボトル制作(限定20名 無料)

 

□出店者

日本ジャム工業組合
沢屋
寿高原食品
スドージャム
森食品工業
高嶺商会
大森園
麦香炉
JA佐久浅間
丸山珈琲

 

【問い合わせ先】小諸市役所 産業振興部 農林課 農業ブランド振興係
                                ☎0267-22-1700(FAX 0267-24-3570)✉noshin@city.komoro.nagano.jp

 

 

~~~その他の4月ジャムイベントのお知らせ~~~

◆銀座NAGANO◆

□Jam DAYs ~ジャムを楽しむアレンジ料理(ディナー編)~

ジャムの魅力をもっと楽しむ”ジャムの日”スペシャルイベントを実施します!
浅間兄弟の鴨川 知征さん を講師に迎え、ジャムを使ったアレンジレシピの紹介や、食卓を彩る「ジャムで美味しいお料理(ディナー)」を味わってください。

【内容】
・ジャムのアレンジ料理(ディナー)のご提供。
ウエルカムドリンク:マンズワイン小諸「龍眼スパークリング」
※2杯目以上のワインをご希望のお客様には有料でご提供いたします。
・ジャムのアレンジレシピのご紹介

【共催】日本ジャム工業組合/小諸市

 

□Jam DAYs ~ジャムを楽しむアレンジ料理(ランチ編)~

ジャムの魅力をもっと楽しむ”ジャムの日”スペシャルイベントを実施します!
浅間兄弟の鴨川 知征さん を講師に迎え、ジャムを使ったアレンジレシピの紹介や、食卓を彩る「ジャムで美味しいお料理(ランチ)」を味わってください。

【開催時間】
第1部(プログラム1) 11:00~12:30
第2部(プログラム2) 14:00~15:30
※第1部、第2部とも内容は同じです。

【内容】
・ジャムのアレンジ料理(ランチ)のご提供(ビュッフェ形式)。
・ジャムの食べ比べ
・ジャムのアレンジレシピのご紹介

【共催】日本ジャム工業組合/小諸市

詳細はこちらhttps://www.ginza-nagano.jp/about/eventspace

 

◆東京ガスネットワーク料理教室◆

【横浜ショールーム限定】ジャム大好き♪ ジャムの日特別イベント

 

【デモンストレーションあり一組完結】
毎年大好評! 4月20日のジャムの日にちなんで、親子で料理教室に遊びにきませんか? 長野県のイチゴハウスからの生中継やイチゴの試食、ジャムのつかみ取りなど今年も楽しい企画が盛りだくさん。今年はどんなジャムができるかな? ジャムが大好きになる楽しいイベントです。
協賛:日本ジャム工業組合
協力:長野県小諸市

実食】
○長野県小諸市・布引いちご園のイチゴのご試食(持ち帰り可)

〇手作りイチゴジャム(イチゴ600g使用 持ち帰り)
○ジャムのフラワークッキー(約10枚 持ち帰り)
※市販の冷凍クッキー生地を使用します。
〇ジャムチキンのサラダプレート
※3人でご参加の場合、クッキーとサラダプレートは3人分になります。イチゴのご試食分と手作りイチゴジャムの量はかわりません。

詳細はこちらhttps://www.tg-cooking.jp/course.php?course_id=29002